個人情報の取り扱いについて
本文書は、株式会社デジタルクリエーション(以下、「当会社」という)が行う各種事業およびサービスにおいて、お客様を含めた当会社とかかわりのある皆様の個人情報もしくはそれに準ずる情報(以下、「個人情報等」という)を、当会社がどのように取り扱うかを説明いたします。
適用範囲
本書は、当会社の事業活動を通じて取得する個人情報等の取り扱いに適用されます。
ただし、サービスごとに個人情報の取り扱いを定めた通知文書または個別の利用規約等(以下、「個別規約」といいます)が存在する場合は、それらも適用されます。
なお、本書と個別規約の内容に矛盾が生じた場合は、個別規約が優先されます。
当社は、個人情報の適切な管理と保護に努め、関連法令および当社の情報セキュリティポリシーに基づいた安全管理措置を実施します。
個人情報等の利用目的
当会社は、皆様の個人情報等を、法により例外が認められている場合を除き、下記の利用目的で取得いたします。
事業活動における個人情報の利用
(1)イベント等に関連して取得した個人情報
- イベントでの円滑な対応
- イベントに関する連絡やご案内
- 当社の事業やサービスに関するご案内
(2)資料などを請求された方に関する個人情報
- 資料の発送
- 発送後の連絡やアフターフォロー
(3)公開情報、イベント等で配布された名簿等から入手した個人情報
- 当社の事業やサービスに関するご案内
(4)ソーシャルメディア等インターネット上で公開されている個人情報
- お客様との最適なコミュニケーションのための分析
- サービスの向上
- 当社に関するご意見の確認
(5)お問い合わせやご相談、ご指摘をいただいた方の個人情報
- お問い合わせ、ご相談への対応
- お客様への連絡
- お問い合わせやご相談、ご指摘への対応のために必要とされる委託先への調査・確認
(6)サービスに対するご意見やご感想をいただいた方の個人情報
- ウェブサイトやサービスの最適化
- 当社に関するご意見への対応
(7)アンケートおよび調査等にご協力いただいた方の個人情報
- ウェブサイトやサービスの最適化
- 当社の事業やサービスに関するご案内
(8)お取引先様および営業活動から入手した個人情報
- ウェブサイトやサービスの最適化
- 当社に関するご意見への対応
(9)来社された方に関する個人情報
- 来社された方の確認、入退館管理
- 社屋のセキュリティ確保
(10)委託を受けた業務で取り扱う個人情報
- 委託を受けた範囲内での業務の遂行
採用応募者、退職者の個人情報の利用
(1)採用応募者の個人情報
- 面談等にあたっての必要な連絡
- 採否の検討・決定のため(応募から入社まで)
(2)退職者の個人情報
- 会社からの業務、懇親等の必要に応じた連絡
- 在職中の社内経歴および勤務・就業、安全管理状況等の把握
- 労働関連法令の義務の遂行および連絡
上記に挙げるすべての個人情報の統計情報としての利用
上記に挙げるすべての個人情報
- ウェブサイトやサービスの最適化
- 皆様との最適なコミュニケーションのための分析としての利用、公表
個人情報等の安全管理措置
当社は、個人情報等の漏えい、滅失または毀損の防止等のため、以下の必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- 個人情報等の具体的な取り扱いに係る、プライバシー保護規定の整備
- プライバシー保護規定で定められた安全管理措置を講ずるための組織体制、規律に従った運用の状況を確認するための手段、漏えい等事案が発生または兆候を把握した場合に適切かつ迅速に対応するための体制を整備、およびこれらの措置の継続的な評価、見直しおよび改善
- 従業者に個人情報等の適正な取り扱いの周知徹底および教育
- 個人情報等を取り扱う区域の管理、機器および電子媒体等の盗難等を防止するための適切な管理、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止、個人情報等の適切な削除および機器・電子媒体等の廃棄
- 情報システムを使用して個人情報等を取り扱う場合のアクセス制御、アクセス者の識別と認証、外部からの不正アクセス等の防止、情報システムの使用に伴う漏えい等の防止
- 外国において個人情報等を取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上での必要かつ適切な措置
第三者提供
当会社は原則として、皆様へ必要な情報を提供し、皆様からの同意を取得した上でなければ、第三者へ個人情報等を提供いたしません。ただし、以下の各号のいずれかに該当する場合を除きます。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合で、本人の同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要があるときに本人の同意を得ることが困難な場合
- 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があるときに、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
外国の第三者提供
当会社は原則として、皆様へ必要な情報を提供し、皆様からの同意を取得した上でなければ、外国にある第三者へ個人情報等を提供いたしません。ただし、以下の各号のいずれかに該当する場合を除きます。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合で、本人の同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要があるときに本人の同意を得ることが困難な場合
- 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があるときに、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
個人関連情報の取得・提供
当会社は、皆様の同意がある場合に限り、当会社が利用する個人情報等に第三者から取得した個人関連情報(広告ID・Cookie等の端末識別子を通じて収集されたウェブサイトやウェブサービスの利用状況等)を紐付け、利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。 また、当会社は、個人関連情報が提供先において個人データとして取得されることが想定される場合、本人の同意があることの確認等ができなければ、個人関連情報を第三者に提供いたしません。
匿名加工情報および仮名加工情報の作成
当会社は、本文書を公表した時点で、匿名加工情報および仮名加工情報を作成しておりません。 今後、当会社が匿名加工情報を作成した場合は、その旨および匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を、仮名加工情報を作成した場合は、その旨および仮名加工情報の利用目的を公表いたします。
苦情・開示請求などの受付窓口
当会社の個人情報等の取り扱いに関する苦情・開示などの請求につきましては、下記の窓口で承ります。
苦情・開示請求などの受付窓口
(郵送窓口)
株式会社 デジタルクリエーション
〒564-0044 大阪府吹田市南金田1丁目14-30 江坂山崎ビル403号
(インターネット窓口)
お問い合わせフォーム
https://www.digicre-web.jp/contact
個人情報等の開示などの手続について
個人情報等に関する利用目的の通知、内容の開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去は、次の手続きによりご請求ください。なお、これらのご請求に対する当会社からの開示などは書面(郵送)による方法を原則とさせていただきます。ただし、請求の本人から求めがあった場合には、その限りではございません。
- 書面またはウェブフォームにて、苦情・開示請求などの受付窓口にお問合せください。以降の詳細の流れは別途ご案内します。
- 本人であることを確認するために、運転免許証、パスポートなど顔写真付の公的証明書のコピーを頂戴いたします。
- 法令の定めにより、開示などの請求に応じられない場合があります。その場合は理由をお知らせいたします。
- 請求内容のうち「開示請求」と「利用目的の通知に関する請求」については1件につき300円(消費税込み)の手数料および送料等の実費をお支払いいただきます。
本文書の変更
当会社は、法令への対応および事業上の必要性等に応じて、本文書の内容を変更する場合があります。変更する場合は、発行日を更新し、更新された文書を掲載いたします。
発行
株式会社 デジタルクリエーション
〒564-0044 大阪府吹田市南金田1丁目14-30 江坂山崎ビル403号
代表取締役:菊池 大志
最終更新日(2025年3月25日)